フィリピン18歳誕生日パーティー、見栄を張って盛大に祝う
フィリピン18歳誕生日はDEBUT(デブー)と言い、女子は18歳、男子は21歳で盛大に誕生日パーティーをお祝いする。年頃の娘を持つ親は、たくさんの招待客で飲み食いをさせておもてなし、出費が大きいので頭を悩ますという。
みんなフィリピン女子18歳の誕生日はお金が掛かるというが、無い袖はふるえないので家庭によって誕生日パーティーは様々。普段は着ないロングドレスを着たり、ミュージックバンドを呼んだり、ホテルのコンベンションホールを貸切でパーティーをする家庭もあれば、自宅の庭でパーティー、お金が無ければパーティーすら無しという場合もある。

たまたま18歳の誕生日DEBUTに乱入することになって(笑)まったく知らない人ですが、一緒に座って食事までもらっちゃうハメになりました。18歳になる彼女は片田舎ではありますが、親御さんがこうやってパーティーを開いてくれるので貧困ではないということ。聞けばカレッジに通ってる学生だそうです。
ご近所のお友達がたくさんきて、ほとんどが18歳~17歳のお友達。そこの席になぜか合流?豪華ではないにしても、ご両親から愛情を捧げられているのだと感じられるパーティーでした。中には、日本人とフィリピン人とのハーフフィリピーナがいて、片田舎なのに日本人の子供がいるとは驚いたものです。

娯楽が少ないから、パーティーやお祭りが好きなフィリピン人が多いようです。フィリピン人は1歳の誕生日も盛大にやりたがり、女子は18歳、男子は21歳で法律で結婚できる年齢になることから日本で言う成人式の個人パーティーのようなものでしょうか。
スタートは夕方、そして夜もカラオケが鳴りっぱなし。ご近所迷惑なカラオケも誕生日だと、みんな我慢というか理解しあって苦情は出ない。日中は暑い国なので夕方から夜にかけての誕生日パーティーが多いみたいです。
フィリピンスタイルの誕生日なのか、招待されて飲み食い無料で帰っちゃう人もチラホラ。普通だったら飲み食い無料なんだからプレゼントを持ってくるとか当たり前のように感じるのですが、ちょっと日本とは違うみたい。
ディスカッション
コメント一覧
無駄にプライドが高いとパーティーにお金がかかって大変ですね。
ただ食いで帰るのは節操がないです。
世界の町へさんへ
フィリピン式と言ってしまえば、それまでですがパーティーに誘われてプレゼントも持っていかないで、食い逃げする人が多いのもフィリピン文化なんでしょう。タダ飯を食わせるなら、その費用で服でも買った方が良い使い方だと思うんですけどね・・・