Favorの意味・使い方を海外で学んだ

2017-01-04

フィリピン人から「Favor」と言われたら

明けましておめでとうございます、というタイミングなのに
新年早々、気分を害することが起きた

フェイスブックで友達になっているけど、どこの誰だか全く知らないし
いつ、なんで友達になっているのかもわからない
そんな相手から Facebook メッセンジャーが「ピン!」と鳴った

favor

hi
最初はそれだけ・・・・

こちらは
morning と返事する

すると
hi
また同じ一言だけ

こういうの無礼だし嫌いなんですよネ

こちらもわざと
hi
とだけ返事する

Can i ask u a favor

仕事中、席を外している間に call してきたみたい、着信履歴があった

仕事中だからメッセージだけにしてと返事すると

助けて欲しい

facebook Messenger

フェイスブックメッセンジャーfavor

今だけ助けて欲しい、お金が必要
アパートメントの家賃を払わないと追い出されてしまう

家賃が払えずアパートを追い出されるのは可哀そうだとは思いますが
会った事が無いSNSのフォロワーつながりだけの人に favor と言われても・・・
どうすることもできません

Fovorの意味と使い方

英語 Favor を日本語の意味は好意、賛成、親切などの意味がありますが、この会話の前後からFavorの意味は「お願い、親切な行為、お願い」という意味になります。

Can I ask favor?
Can you do me a favor?
は良く使われる「お願いをかなえてもらえますか? お願いがあります聞いてもらえますか?お願いがあります」という意味になります。
英単語の意味だと Favor = 好意、親切と訳しますが、前後の会話でお願いされていることになります、今回アパートの家賃の件が含まれている会話ですので金の無心されていると翻訳できるのです。

日本語も「はし」という単語で「橋、端、箸」と漢字に変換するとたくさんの意味があるとわかりますが、英単語も1つの単語で複数の意味があるので前後の会話を理解することが必要なんだなと外国語の難しさを感じるケースでした。

にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

FB友達 Chat

Posted by facebookpinay